
代表
042-813-2313
(平日 9:30~18:00)
FAX
050-3737-5649
制作 Prodution
制作20 年で培ったテクニカルライティング、DTP、テクニカルイラスト、印刷手配、納品までの経験を活かし、一貫してご対応いたします。
製造現場で「製品とマニュアルができるまで」の経験と、制作会社で培った「制作ノウハウ」をもとに、各工程でお客様の状況に合った「提案」または「対応」が可能です。
「B to B」「B to C」問わず対応可能です。大規模システムなどのボリュームがある制作物は、
制作ネットワークを活用してプレイングマネージャーとして制作を進めます。

テクニカルライティング
仕様書や実機から使用者に必要な情報を抽出し、読み手に要点を伝えます。
誰が読んでも同じように理解でき、同じ成果に繋げることが期待できるマニュアルを制作します。
開発担当者は、工程の後半を量産化に向けて品質向上に費やします。このような状況で、すべての開発担当者が一定の品質を保ったマニュアルを作成することは、可能なのでしょうか。

DTP*編集
読み手が製品やサービスを段階的に理解できるように、文章や写真、イラストなどを組み合わせます。読んでイメージしやすいように配列し「カタチ」にしていきます。
専用のDTPソフトウェアを駆使して、読みやすいレイアウトに仕上げます。
お客様の出力形態に合わせてPDFを作成し、Web公開用データや印刷用データを作成します。
*DTP:Desktop Publishing Software

テクニカルイラスト
言葉だけでは「理解しにくい部位や構造など、手順や説明にイラストの情報を補足することで、理解を早めるだけでなく、トラブルの回避にもつながります。
イラストは、文字を十分に理解できない場合など、今、目の前にある状況から、次に何をすれば目的を果たせるかをイメージすることができます。組み立てや簡単な接続などの場合は、イラストのみで説明することも可能です。
工程 process
製作には、大きく分けて4つの工程があります。
初めにお客様と打ち合わせによる「調整」、次にテクニカルライティング/DTP編集/イラスト作成による「制作」、お客様による原稿の「確認」、お客様の確認結果の「修正」、制作完了・納品物作成(PDF形式など)の「校了」となります。
Confirmation
&revision
確認と修正
原稿ご確認
原稿修正
roof
校了
データ書き出し
納品物ご提出